ウェルネスフーズラボおすすめ!食レッスンの受け方について

普通の料理教室とはちょっと違うウェルネスフーズラボの「食レッスン」。科学的に実証されている「食の安全と栄養知識」をベースに「自分と家族に必要な調理法と食べ方」を選んでいただくのが目的です。

料理メニューもありますが、それは家庭料理を簡単でヘルシーなものにするための一方法であり、大切なのは来ていただいた時に味わっていただくお料理と雑談です。
正しいテーブルセッティングや食べ方のマナー、ちょっとした料理の小技、おすすめ情報なども折にふれお伝えしています。

そんな食レッスンのメニュー。どれを選べばよいのか?おすすめの組み合わせを記してみます。

若い方

私にはアラサーの息子がいます。彼が子供のころから言い聞かせていたことのひとつが「食品は表示を見て添加物と賞味期限を確認して買うこと」でした。若いうちはよほどのことがなければ健康面で問題が出てくることはありません。でも年より老けたり、中年以降病気になったりするのはすべて積年の結果。若さを過信せず、知っておいてほしいことがたくさんあります。

そしてハヤリだからと「ヘルシーそうなもの」にすぐ飛びつくのも考えもの。結婚、妊娠、出産、家事育児、家族の健康管理・・・いつか役立つ知識をしっかり吸収してください。母の心でお迎えします。

・体験レッスン
・座学 オトナの食育講座、ローフード講座(初級)
・料理 万能たまねぎソース、じゃじゃ味噌、きのこベーコン、ハーブソーセージ、ローフードクッキング(初級)

更年期の方

更年期なんて関係ないわ、と思っていたらある日突然五十肩に。精神的に不安やイライラがつのるようになり、血液検査の結果や外見にも女性ホルモンの減少によって変化が現われはじめ「これが更年期なのか」と愕然としているところです。

更年期をこれから迎える方、更年期以降の方にも摂るべき栄養素と美容面でのアドバイスをさせていただきます。実は「どこにも書けない話」がいっぱいあるのです!

・座学 オトナの食育講座、ローフード講座(初級)、フリーセッション(栄養とアンチエイジング)
・料理 ウォーターケフィア、非加熱ぽん酢、万能たまねぎソース、じゃじゃ味噌、ローフードクッキング、フードドライヤー活用法

子供が欲しい方、子供がいる方

子供が欲しい方はデトックスと、必要な栄養をしっかりとり体温を上げることを心がけましょう。子供がいる方は、子供に伝えることを前提に食についてしっかり学びなおすチャンスです。

レッスンの料理メニューはほとんどが、わが家で長年作り続けてきた味。子供も好む味わいで保存性が高く、一緒に作ることも可能な簡単さです。
そしてぜひおすすめしたいのがフードドライヤー。狭いわが家でも分解して収納できるので重宝しているPRINCESSの商品が手頃です。マニュアルにはない便利な使い方をお伝えします。

・体験レッスン
・座学 オトナの食育講座、ローフード講座(初級)、フリーセッション(栄養について)
・料理 ウォータ―ケフィア、発酵シロップ、コンブチャ、非加熱ぽん酢、万能たまねぎソース、じゃじゃ味噌、きのこベーコン、ハーブソーセージ、ローチョコレート、ローフードクッキング(初級)、フードドライヤー活用法(基礎)

仕事が忙しい方

好奇心の強い私はやりたいことを見つけるたびに正社員、フリーランス、専業主婦と子育てをしながら様々なライフスタイルを送ってきました。働いているときは生活が乱れがちで、体調は万全とはいえなかったように思います。

いくらオーガニックや無添加、自家製食品にこだわってはいても、正しい栄養の知識がなかったためにそれが自己満足の空回りとなっていたのかも。バリバリ仕事をこなしているあなたも、思い当たることがありませんか?

・座学 オトナの食育講座、ローフード講座(初級)、フリーセッション(栄養について)
・料理 ウォーターケフィア、発酵シロップ、非加熱ぽん酢、万能たまねぎソース、じゃじゃ味噌、ハーブソーセージ、ローチョコレート

持病がある方(高血圧/高脂血症/高尿酸血症)

「ヘルシーな食生活」とはとてもパーソナルなものです。いくらカラダに良いものを摂っていても、摂るべきでないものを摂れば無意味であることをこの春、私は皮肉にも家族の実例で学ぶこととなりました。

減塩、減コレステロール、減プリン体!

わが家では、この3つのための料理を工夫することが私のミッションとなりました。検診の血液検査でわかることはごく一部です。結果を過信せず、医者任せにせず「自分で食生活をコントロールする」ことが大切だと実感しています。⇒もっと詳しく

・座学 オトナの食育講座、ローフード講座、フリーセッション(栄養について)

・料理 ウォーターケフィア、発酵シロップ、コンブチャ、非加熱ぽん酢、万能たまねぎソース、ローフードクッキング、フードドライヤー活用法、減〇〇料理(塩分、コレステロール、プリン体)

認知症(骨粗しょう症/糖尿病)が心配な方

認知症予防を食から考えたいと考え、認知症予防食.comというサイトを立ち上げました。そのくらい重要だと考え、私が一番心配している病気がこの認知症なのです。

認知症の末期は寝たきりになります。運動がしにくくなることで認知症を悪化させる骨粗しょう症や、「脳の糖尿病」と言われるほど認知症と深く関わりのある糖尿病を予防することも重要です。

そのためには腸の状態と血流をよくし、体内の糖化・酸化を防ぎ、骨と血管を丈夫にする食事を実践しなくてはなりません。認知症予防食は、結果的に様々な生活習慣病を予防することにもなります。

高齢になるほど食は細くなり、必要な量の栄養素を食事だけで摂ることは難しくなります。サプリメントの知識も不可欠です。

・座学 オトナの食育講座、フリーセッション(腸活とデトックスについて/栄養について/サプリメントについて)

・料理 ウォーターケフィア、発酵シロップ、コンブチャ、非加熱ぽん酢、万能たまねぎソース、ローフードクッキング

美容に関心がある方、痩せたい(太りたい)方

誰しも自分の外見に対する理想があるはず。そのためにすべきことはなんでしょうか。

実はアラフィフくらいにならないと実感できない更年期症状や認知症への恐れなど「ヘルシーエイジング」対策と、年齢を問わない美容対策はほぼ同じ。つまり

抗糖化、抗酸化、血流改善、腸活、正しい栄養摂取

を実践することです。特に発酵食品をとれば腸活になると思っている方は要注意。それが糖化や真菌(カビ)過多を引き起こしている可能性もあるんですよ。

・座学 オトナの食育講座、フリーセッション(腸活とデトックス/栄養について/サプリメントについて/ダイエットプログラム/ファスティングプログラム)

・料理 ウォーターケフィア、発酵シロップ、コンブチャ、非加熱ぽん酢、万能たまねぎソース、ローフードクッキング

発酵食品に興味がある方、腸活したい方

私の発酵食品レッスン(ウォーターケフィア、発酵シロップ、コンブチャ)のうち、腸活に直接的に役立つのはウォーターケフィアのみと考えています。
たいていの発酵食品はネットで検索すれば作り方がわかりますが、この3つは元になる菌体が必要だったり、作り方が特殊だったりするのでレッスンでないと学びにくいものです。

発酵シロップは植物の栄養素や香味を生かし長期保存して楽しむ方法、コンブチャはオリジナルメソッドと料理に生かす方法をお伝えしています。

腸活とは腸内環境をよくしてお通じをよくすることが目的のはず。発酵食だけにこだわるのではなく、必要な栄養素の摂り方やデトックス、ファスティングについてこそしっかりと学びましょう。

・座学 オトナの食育講座、ローフード初級、フリーセッション(腸活とデトックスについて/栄養について/サプリメントについて/ファスティングプログラム)

・料理 ウォーターケフィア、発酵シロップ、コンブチャ、ローフードクッキング

男性の方

残念ながら現在、自宅サロンで開催のため男性の料理レッスンはお受けしておりません。ただし、女性とペアでならOK!

また、座学やフリーセッション(個別カウンセリング)は自宅外の場所(ホテルラウンジやカフェ等)で開催可能です。発酵食品(ウォーターケフィア、発酵シロップ)は通販レッスンもありますのでご興味あればお試しください。

料理習慣のある方には正しい食品の選び方や扱い方、栄養知識を。
料理習慣のない方にはプラスして外食の仕方、サプリの選び方などをお伝えしたいですね。

・座学 オトナの食育講座、フリーセッション(栄養について/サプリメントについて/ダイエットプログラム/お悩みに合わせた食事法やレシピ)

・料理(通販) ウォーターケフィア、発酵シロップ

料理が苦手な方、料理初心者の方

料理は見よう見まねでもできるものですが、基礎を知ると能率があがりもっと楽しく作れるようになります。私のレッスンはカンタンなレシピ、応用のきく食品作りが主体なのでご安心ください。またご興味があれば、調理のカンタンなローフードもおすすめです。

料理の技法だけでなく、大切なのは食品の選び方や扱い方、持つべき道具を知ることです。お友達同士かマンツーマンでしっかりお教えします。

・体験レッスン
・座学 オトナの食育講座、ローフード(初級)
・料理 ローフードクッキング(初級)、非加熱ぽん酢、万能たまねぎソース、ハーブソーセージ、じゃじゃ味噌、きのこベーコン

外食やお取り寄せが好きな方

20年以上グルメサイトを運営し、依頼を受けるお仕事はほとんどが、料理ではなく食べ歩きやお取り寄せだった私は、料理家としては異端かもしれません。外食の楽しみもデメリットも知っているからこそ、自分で作る料理でそこを補っているのです。

特に中年以降は、食べ方に気を付けなければ肥満や体調不良を招くことになります。ずっと健康で美しいままプロの作る美味しいものを食べたいのならば、ちょっとだけ知識が必要です。外食での「上手い食べ方」をお伝えします。

・座学 オトナの食育講座、フリーセッション(サプリメントについて)

栄養士や看護師、医師など国家資格をお持ちの方

国家資格は素晴らしい強みです。お持ちのこうした資格に加え、分子栄養学のような新しい栄養学に基づいた食事法を学ぶことができれば、すぐにお仕事に役立てることができるでしょう。

ローフードは人に教えるのでなければディプロマを取らなくても、私のレッスンでも充分です。
しかし分子栄養学は勉強量も得られる知識量が比較にならないものですから、きちんと資格をとることをおすすめします。

私が学んだオーソモレキュラー栄養医学では、国家資格を持った方々なら、上位資格をめざすことができます。私からのご紹介で、割引価格で資格をとることができますのでご相談ください。

・座学 オトナの食育講座、ローフード(初級・上級)

・料理 ローフードクッキング(初級・中級・上級)、フードドライヤー講座(初級・上級)

料理研究家の方

とある有名な先生の包丁講座に通ったとき、料理研究家には包丁づかいがめちゃくちゃな人がとても多いという話を伺いました。それから意識してみていますが、確かにそうなんですね。

私はふたりの先生に包丁の使い方を習いましたが、それでもまだ完璧にマスターした自信はありません。早く切れる、きれいに切れるからといって切り方が正しいとは限りません。人に切るところを見られる場面があるなら、正しい切り方や姿勢を学んでおくと恥をかかずにすみます。

さらに良いレッスンができるようなヒントを得れば、料理はみなさんお上手ですからすぐに応用できるでしょう。

・座学 オトナの食育講座、ローフード(初級)

・料理 ローフードクッキング(初級)、万能たまねぎソース、じゃじゃ味噌

ローフードマイスターを目指している方

JLBAのローフードマイスターは国内一強のローフードのディプロマです。マイスターをとったら、その上に認定校資格というものが存在します。これをとるとJLBAのテキストを使って「生徒に資格をとらせる」ことができるようになります。

私はこの認定校資格をとりませんでした。理由は色々ありますが、マイスター資格で充分と思ったことが大きいです。また自分が学んだ内容には疑問や改良したい点があり、そのまま人に伝えたいとは思えなかったからです。

ローフードマイスターは、正直「誰に教えてもらうのか」で大きく習熟度が変わってきます。先生の選び方や、資格講座や開業の裏話など「申し込む前」にぜひ聞いてほしい話がたくさん! これって雑談なので(笑)講座はローフードと親和性の高いものを受けてみてください。

・座学 オトナの食育講座

・料理 ウォーターケフィア、発酵シロップ、コンブチャ、ローチョコレート、非加熱ぽん酢、万能たまねぎソース

ウェルネスフードクリエーターを目指している方

ウェルネスフードクリエーターとは私が名乗っている肩書きです。「安全」をベースに、ローフードや発酵食、分子栄養学の考え方を取り入れたウェルネスフードで、美と健康をつくるのがミッションです。

「認知症」「骨粗鬆症」「糖尿病」「心臓病」「肥満」を防ぐための食事法は、結果的にさまざまな疾病や老化に抗うことになるでしょう。病気の話はぴんとこなくても、美容のためといえば興味がわいてくるのでは?

何かひとつを盲信するのではなく、きちんと分析・評価をしながら自分の身をもって確かめたさまざまな食理論を「ウェルネスフード」としてお伝えし、多くの方のお役にたちたいと思っています。賛同する方は、ぜひ仲間になってください。

まだまだこれからですが、ディプロマを発行し「ウェルネスフードクリエーター」として活躍していただけるようサポートします。なるべく早く、カリキュラムを組むようにしますね!